日本緩和医療薬学会 はじめよう研究~相談窓口

 日本緩和医療薬学会 研究推進委員会(新規)では、会員の研究実施のために相談窓口を設けます。本事業は、研究相談にとどまらず研究実施に至るまでサポートいたします。臨床現場での臨床疑問などエビデンスがないものはすべて臨床研究になりますので、研究に意欲のある方は、下記の要綱に従い、ご連絡ください。「研究したいけどやり方が分からない」、「統計方法がわからない」などの内容から、「血中薬物濃度を測定したい」、「配合変化試験をしたい」など、現場の薬剤師にはハードルが高い内容でも歓迎いたします。

「研究概要」を作成する。

 研究したい内容があったら、 [背景]、[目的]、[方法] [予想される結果]などの概要をまとめ、ご連絡ください。研究推進委員会委員により精査し、相談者と数回のやり取りを経た後、研究実施できるか判断いたします。研究方法などご自身ではわからない場合は、空欄でもよろしいですので、お気軽にご連絡ください。

お時間について

 相談者が集中した場合、返信にお時間をいただくことがありますので、ご了承ください。

研究成果について

 研究実施し、得られた成果については、関わった研究推進委員会委員1-3名を共同研究者とする場合があることをご了承ください。