第29回「エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術」シンポジウム

論文・速報論文募集

論文

提出期限:2022年11月4日(金)まで

  • 論文原稿は、下記 論文執筆要項に従い執筆の上、下部の「論文投稿はこちら」より電子ファイル(PDFとWORDの両方)をご提出ください。
  • 原稿はオンライン開催用webサイトおよび論文集(プロシーディングス)に掲載されます。 提出が遅れますと、webサイトおよび論文集に掲載されなくなる場合がありますのでご注意ください。

  • 投稿の流れ

    ① 論文投稿後、論文内容の査読を行います。査読システム上で修正指示があった方は、速やかに修正をお願いいたします。
    ② 修正論文を提出する際には、修正論文をPDFとWordいずれもアップロードし提出いただきますようお願いいたします。必要があればコメント欄をご利用ください。
    ③ 出された論文の中から、優秀なものに論文賞が与えられます。その選考にも時間を要しますので、論文提出締切日を厳守して下さい。
    ④ 論文概要が受理されましても、査読者からの修正、加筆要請を満足しない論文や期日を大幅に過ぎても提出されない場合には、発表自体を取りやめとさせて頂く可能性もあります。(最終的な論文及び発表の採択は、論文概要が受理されました後となりますのご注意ください。)
    ⑤ 締切日に間に合わなかった論文は賞選考の対象外とする場合があります。予めご了承いただきますようお願いいたします。
    ⑥ 修正版の最終〆切は11月28日(月)です。掲載可となりましたら、事務局より正式採択通知をお送りいたします。

    論文執筆要項

    ① 論文執筆要項(pdf) ページ数は「4~6」ページとなっております。
    ② 論文原稿テンプレート(docx)
  • 論文執筆の際には、ホームページ上から必ず論文原稿テンプレートをダウンロードして使用し、論文執筆要項に沿ってご執筆ください。査読時、論文執筆要項を十分に見ずに論文執筆され、投稿後の修正に多大な時間がかかっている方もおられます。まずは論文執筆要項を十分にご確認ください。

  • 注:投稿区分について
    Mateでは、講演論文に区分(学術論文、研究開発論文)を設けております。区分の定義は以下のとおりです。投稿の際、区分を選択して下さい。
    学術論文:エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術に関する研究で、独創的かつ新規性のある内容を含むものとする。また、緒言、方法、結果、考察、結論等の内容で構成され、論文としての体裁を整えたものとする。結論には本研究によって得られた新規事項をまとめて記述する。
    研究開発論文:エレクトロニクスにおけるマイクロ接合・実装技術に関する研究・開発過程で得られた新しい知見あるいは価値あるデータなどを含むものとする。また、緒言、方法、結果、考察、結論等の内容で構成され、論文としての体裁を整えたものとする。結論には本開発によって得られた成果をまとめて記述する。
    いずれも結論は、研究目的や開発意義と齟齬のない記述とする。

    発表方法

  • 発表時間:18分(発表12分、質疑応答6分)
  • スライドを用いた口頭発表

  • 投稿時の注意

    ①投稿区分(学術論文、研究開発論文のいずれか)を選択して下さい。
    ②投稿用のPDFファイルは、フォント埋め込みのため、「プレス品質」にて作成下さい。
    (印刷⇒Adobe PDF⇒プロパティ⇒PDF設定⇒「プレス品質」を選択⇒OK)
     WORDファイルはダウンロードした原稿テンプレートから拡張子などを変えずに保存、提出してください。<.docx>
    ③投稿用のファイル名は「mate2023-論文登録番号.pdf/mate2023-論文登録番号.docx」とし、あらかじめデスクトップにご用意下さい。ファイル名には半角英数字を使用し、スペースは入れないようお願いします。(例: mate2023-20220001.pdf/mate2023-20220001.docx)
    ④査読結果はシステムにアップされます(査読者からの書き込みがあると、著者に自動メールが届きます)。査読者からの修正、加筆要請を受けた場合には、速やかに修正をお願いいたします。

    著作権について

  • 本シンポジウム論文集に掲載されるすべての記事の著作権及び電子的形態による利用も含めた包括的な著作権は原則として本会(スマートプロセス学会)に帰属する。ただし、著者(「著作権規定」上の著作者)自身が自著の記事を複製、翻訳、翻案等の形で利用することは差し支えない。しかし、記事あるいはその翻訳の全部あるいは大部分を他の著作物に利用する場合には、その旨をMate事務局に申し出るとともに、出典を明記することとする。また、一部分を利用する場合にも、文献あるいは図説の下に出典を明記する。
  • 速報論文

    提出期限:11月18日(金)まで

  • 速報論文原稿は、下記様式に従い執筆の上、下部の「論文投稿はこちら」より電子ファイル(PDFとWORDの両方)をご提出ください。
  • 原稿はオンライン開催用webサイトおよび論文集(プロシーディングス)に掲載されます。 提出が遅れますと、webサイトおよび論文集に掲載されなくなる場合がありますのでご注意ください。

  • 投稿の流れ

    ① 論文投稿後、論文内容の査読を行います。査読システム上で修正指示があった方は、速やかに修正をお願いいたします。
    ② 修正論文を提出する際には、修正論文をPDFとWordいずれもアップロードし提出いただきますようお願いいたします。必要があればコメント欄をご利用ください。
    ③ 出された論文の中から、優秀なものに萌芽論文賞が与えられます。その選考にも時間を要しますので、論文提出締切日を厳守して下さい。
    ④ 論文概要が受理されましても、査読者からの修正、加筆要請を満足しない論文や期日を大幅に過ぎても提出されない場合には、発表自体を取りやめとさせて頂く可能性もあります。(最終的な論文及び発表の採択は、論文概要が受理されました後となりますのご注意ください。)
    ⑤ 締切日に間に合わなかった論文は賞選考の対象外とする場合があります。予めご了承いただきますようお願いいたします。
    ⑥ 修正版の最終〆切は11月28日(月)です。掲載可となりましたら、事務局より正式採択通知をお送りいたします。

    速報論文原稿様式

    ① 執筆要項(pdf) ページ数は「2」ページとなっております。
    ② 原稿テンプレート(docx)
  • 執筆要項に沿っていない原稿が多く見受けられます.執筆の際には、ホームページ上から必ず原稿テンプレートをダウンロードして使用し、執筆要項に沿ってご執筆ください。

  • 発表方法

  • 発表時間:18分(発表12分、質疑応答6分)
  • スライドを用いた口頭発表

  • 投稿時の注意

    ①投稿用のPDFファイルは、フォント埋め込みのため、「プレス品質」にて作成下さい。
    (印刷⇒Adobe PDF⇒プロパティ⇒PDF設定⇒「プレス品質」を選択⇒OK)
     WORDファイルはダウンロードした原稿テンプレートから拡張子などを変えずに保存、提出してください。<.docx>
    投稿用のファイル名は「mate2023-論文登録番号.pdf/mate2023-論文登録番号.docx」とし、あらかじめデスクトップにご用意下さい。ファイル名には半角英数字を使用し、スペースは入れないようお願いします。(例: mate2023-20220001.pdf/mate2023-20220001.docx)
    ③査読結果はシステムにアップされます(査読者からの書き込みがあると、著者に自動メールが届きます)。査読者からの修正、加筆要請を受けた場合には、速やかに修正をお願いいたします。

    著作権について

  • 本シンポジウム論文集に掲載されるすべての記事の著作権及び電子的形態による利用も含めた包括的な著作権は原則として本会(スマートプロセス学会)に帰属する。ただし、著者(「著作権規定」上の著作者)自身が自著の記事を複製、翻訳、翻案等の形で利用することは差し支えない。しかし、記事あるいはその翻訳の全部あるいは大部分を他の著作物に利用する場合には、その旨をMate事務局に申し出るとともに、出典を明記することとする。また、一部分を利用する場合にも、文献あるいは図説の下に出典を明記する。